メニュー

2022.12.13

何かの関係図?①~⑦に入る文字を導き出そう【脳チャレ#110】

kencom編集部

12月13日は「ビタミンの日」。
日本人の鈴木梅太郎が、世界で最初にビタミンを発見し、12月13日に学会で発表したことが由来とされています。

ビタミンは大きく分けて、水溶性ビタミンと脂溶性ビタミンの2種類がありますが、どちらもバランス良く摂ることが大切です。もしサプリメントから摂る場合は、過剰摂取に気をつけましょう。

それでは今週の問題はこちらです。

問題

アルファベットや矢印が並んでいます。
この図から連想される言葉を使って、①~⑦に入る言葉を導き出しましょう。

謎提供:南 晃

謎提供:南 晃

▼答えは矢印の下▼

記事画像

解説

・答え:「ちゅうしんぐら(忠臣蔵)」

・解説
なにかの関係図のようです。
アルファベットや矢印が、何を意味しているかを推理しましょう。

右下の「O+46人」が大きなヒントです。

アルファベットは人名ではないかと推理できますね。
そうすると、右下は全部で 47人ということになります。

47人。
何か思いつかないでしょうか。
検索してみてもいいですね。
「赤穂四十七士」がヒットします。

すると、「O」は「大石内蔵助」でしょうか。
そうなると、「A」は「浅野内匠頭」、「K」は「吉良上野介」ですね。

AとOの関係を考えると、「主君」と「家臣」だとわかります。

A→K は「ご(7)んしん」となり、これは「ご乱心」ですね。

O→K は「ふくしゅ(3)」が「復讐」で、「う(1)いり」は「討ち入り」となります。

数字に当てはめると、答えは「ちゅうしんぐら」(忠臣蔵)です。

今週の問題は解けましたか?次回の問題もお楽しみに!

この記事に関連するキーワード