メニュー

2022.10.11

共通点をさがせ!ひらがなの並びが表しているものは?【脳チャレ#101】

kencom編集部

美味しい果物がたくさん出回る今の季節。秋の代表格といえる「柿」には、果物の中でもビタミンCの含有量がトップクラス。抗酸化作用があるβ-カロテンも多く含み、アンチエイジングや生活習慣病の予防にも役立つといわれています。生で食べるのはもちろん、加熱しても美味しいので、ぜひ様々な食べ方で楽しんでみてくださいね。

それでは今週の問題はこちらです。

問題

ある法則に則って、ひらがなが並んでいます。
上の二行が「はれ」を表しているとき、下の二行は何になるでしょうか?

謎提供:南 晃

謎提供:南 晃

▼答えは矢印の下▼

記事画像

解説

・答え「めい」

・解説
上の2行が「はれ」を表す、とはどういうことでしょうか。
2行で2文字なので、1行につき1文字を表していそうです。
まずはこの方針で考えてみましょう。

【ほん そう】ー【ち しき】= は

間の線はどういう意味でしょうか。
線の左右の関係が重要そうです。

各行に、漢字に直せそうな文字が並んでいます。
カッコごとに、共通点のある漢字がないか考えてみましょう。

1行目は、なんだか「奔走」「知識」と読めますね。
このそれぞれに共通点はないでしょうか?

思いつかないときは、辞書をひいてみたり検索をしてみたりするのもいいですね。

「奔」という漢字を調べてみましょう。
すると、訓読みに「はしる」があるのに気づきます。
「走」も「はしる」ですね。
共通点がみつかりました!

「知識」の「識」も「しる」と読めますね。

1行目の左は「はしる」、右は「しる」と直せます。

【ほん そう】ー【ち しき】= は
 はしる    しる

間の線は引き算を意味していることがわかりました。

2行目も確かめてみましょう。

そう にゅう えん よう:挿 入 淹 容 → いれる
きょ しゃ よう せん :居 射 要 煎 → いる

いれる ー いる = れ

確かに「れ」となり、上半分は「はれ」となりました。

さあ、下半分を考えましょう。

はく てい し ちゅう ふ:泊 停 止 駐 富:とめる
しゅ さつ さい せつ  :取 撮 採 摂  :とる
とめる ー とる = め

つう しょう ちゃー:痛 傷 炒:いためる
ちょ りゅう きょう:貯 溜 矯:ためる
いためる ー ためる = い

ということで、答えは「めい」でした。


※「とまる」だと「駐」「富」が、「いたむ」だと「炒」が成立しないことに注意。
 また、「ちゃー」は慣用音ですので、辞書によっては載っていない場合があります。

今週の問題は解けましたか?次回の問題もお楽しみに!

この記事に関連するキーワード