メニュー

2016.01.19

薄毛は本当に遺伝するのか?

メンズスキンケア大学

記事画像

薄毛になる"可能性"は遺伝する

薄毛は遺伝によるものなのでしょうか?実際には、薄毛はさまざまな要素が関係することで起こり、遺伝によるものは全体の25%程度だといわれています。つまり、性質を受け継いでも、必ずしも薄毛になると決まったわけではないということです。

男性ホルモンの影響を受けやすいかどうかは、母方からの遺伝によるところが大きいといわれます。母方の祖父が薄毛なら、孫にもその素質が受け継がれることが多いというわけです。これにより、よく薄毛は「隔世遺伝」といわれますが、実はそういうわけではありません。母親(女性)はAGAになることがないため、祖父の薄毛が孫に隔世遺伝しているように見えるだけなのです。

ただし、AGAの要因である5αリダクターゼの遺伝子は、父・母にかかわらず「優性遺伝」で受け継がれます。したがって、どちらかの親が5αリダクターゼの活性がある遺伝子を持っていれば、子どもにも活性が現れます。

「薄毛は遺伝」と考えられている理由とは?

「薄毛の原因は遺伝」と考えている人は多いと思われます。先にも述べたとおり、それはまちがいではありません。薄毛は遺伝するものです。しかし、「全ての薄毛が遺伝によるものか?」と言えば、それは違います。遺伝ではない原因による薄毛もあるのです。

遺伝による薄毛は、AGAと呼ばれるものです。AGAは、男性ホルモンであるテストステロンが、5αリダクターゼという変換酵素によりジヒドロテストステロンに変わることで起こります。つまり、男性ホルモンの影響により起こる薄毛というわけです。

テストステロンの分泌量にはほとんど個人差はありませんが、5αリダクターゼの分泌量には個人差があります。そして、この5αリダクターゼの分泌量が多いかどうかは、遺伝により決まるといわれています。そのため、AGAの原因は遺伝によるものと言えるのです。

しかし、薄毛の種類はAGAだけではありません。生活習慣やストレスによる頭皮環境の悪化が薄毛を招く場合もあるのです。これらの解決方法のひとつに植毛があります。詳しくは「薄毛の悩みを解消する自毛植毛ってなに?」をご覧ください。

薄毛になりにくい生活習慣のすすめ

ターンオーバーの乱れによる毛穴のつまりや、栄養不足による血行不良は、毛髪の発育をさまたげるため薄毛の原因となります。これらの原因による薄毛を予防するには、十分な睡眠を取る、バランスのとれた食事を採る、適度な運動を行う、タバコや過度な飲酒をやめる、ストレスをためない、過度なシャンプーをやめる、ヘアカラーを控える、たまに髪型を変えるなど、頭皮や髪にいい生活を心がけることが大切です。ただし、生活習慣の改善だけでは薄毛の進行を止められない場合は、他の原因が考えられるため、専門医の診察を受け、早めの対策を行いましょう。

(この記事の監修: アイランドタワークリニック 名古屋院院長 / 對馬彰利 先生)

記事画像

アイランドタワークリニック 名古屋院院長
對馬彰利

【あわせて読みたい】※外部サイトに遷移します

提供元:薄毛は本当に遺伝するのか? | メンズスキンケア大学

この記事に関連するキーワード