メニュー

2022.09.27

牛と羊が共通項?図から導き出される言葉は?【脳チャレ#99】

kencom編集部

秋の味覚の代表格であるさつまいもは、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維のバランスがよく、腸内環境を整えるのに効果的な食材です。

加えて便をやわらかくする成分も含まれているため、便秘解消には最適。皮の近くに多く含まれているため、焼き芋などでぜひ皮ごといただきましょう。最近は焼き芋を販売しているスーパーも多いので、入手しやすいのも嬉しいですね。

それでは今週の問題はこちらです。

問題

牛と羊が中央にいる、複雑な図があります。
この図から導き出される①②③④の言葉はなんでしょう?

謎提供:南 晃

謎提供:南 晃

▼答えは矢印の下▼

記事画像

解説

・答え「ついたて」

・解説
複雑な図が描かれています。
中央の牛と羊が目を引きますね。

なにかの基準で分類されているように見えます。
「ほ」「生」「実」が分類の基準を表しているようです。

こういうときに大事なのは、数を数えることです。
2つの円それぞれで、分類されているものがいくつあるか数えてみましょう。
左の円は1、2、7、2で 12種類。
右の円は2、4、3、2、1でこちらも12種類。

12種類あって、牛と羊が含まれているものは何があるでしょうか。

そうですね、十二支(干支)と十二星座(黄道十二宮)です。

この構成要素を、うまく分類していきましょう。
鼠、牛、虎、兎、竜、蛇、馬、羊、猿、鶏、犬、猪を、1-2-9 に分類できるでしょうか。
「実」「生」「ほ」をヒントに考えましょう。

すると、竜(辰)だけ想像上の存在であり、実在しないことに気づきます。
残りの11種は実在する生物で、そのうち、蛇・鶏以外の9種類はほ乳類ですね。
文字数も表と一致します。
これで左の円についてはわかりました。
右の円を考えましょう。

十二星座でほ乳類なのは、牡牛・牡羊・双子・獅子・乙女・山羊の6種類です。
このほかの生物は、蟹・蠍・魚の3種類ですね。
天秤・水瓶は、実在するが生物ではないものです。
残りは「射手」ですが、これは、人間の上半身に馬の体という、ケンタウロスなので、実在しませんね。

これですべての分類ができました。
「辰」と「射手」で答えを導きましょう。
答えは「ついたて」です。

今週の問題は解けましたか?次回の問題もお楽しみに!

この記事に関連するキーワード