メニュー

2020.12.26

片づけ収納の達人が選ぶ、買ってよかった100均グッズ10選!

kencom公式:ライフオーガナイザー® ・門傳奈々

新型コロナウイルスの流行で、生活や価値観が一変した今、以前に比べて自分自身の暮らしへの関心が高まった方も多いのではないでしょうか。

日々の暮らしをわずか100円で豊かにしてくれるものといえば、100均アイテム!

そこで今回は、片づけ収納アドバイザーとして活動する筆者が「買ってよかった!」と感じた100均グッズを紹介します。

片づけ収納の専門家がおすすめ!買ってよかった100均アイテム10選

リビング編

1.ほこりを防ぐ「リモコンカバー」

記事画像

気がつくとボタンとボタンの間にほこりが溜まっていることが多い「テレビのリモコン」。そのほこりの拭き取りには、プチストレスを感じることがありますよね。

そこで、おうち時間が増えた今年の春、我が家ではリモコンカバーを導入しました。このカバーをつけておけば、リモコンのボタンとボタンの間にほこりが溜まることもありませんし、カバーが汚れたら、ウェットティッシュで拭き取れば良いので、お手入れもラクちんです!

2.部屋の雰囲気を邪魔しない「透明フック」

記事画像

我が家では、家の中の様々な場面で使用している「透明フック」。フック自体が透明なので、部屋の雰囲気を邪魔せずに使えるところが気に入っています。

記事画像

リビングでは、ダイニングテーブルの側面にこちらのフックを貼り付けて、卓上ほうき・ちりとりを掛けています。子ども部屋では、収納場所に困る帽子をこのフックが解決してくれています。

記事画像

キッチンでは、このフックとワイヤーネットの合わせ技で、引き出し側面に収納を作り出すことができました。

ワークスペース編

3.コードの絡まりはこれで解決「結束バンド」

記事画像

地味にすごい働きをしてくれるのがこちらの「結束バンド」。コロナ禍で増えたテレワークの強い味方でもあります。

記事画像

ワークスペースで頭を悩ませる「コードぐちゃぐちゃ問題」もこの結束バンドを使えばスッキリ解消することができます。

記事画像

そのほか、この結束バンドを使ってつっぱり棒とワイヤーネットを括ってできたメガネ収納も大活躍しています。100均では、様々な長さや色の結束バンドが売られています。使う場所の色や幅に合わせて選ぶと良いでしょう。

4.見やすさとコスパの良さが◎「カレンダー」

記事画像

こちらは、2ヶ月分の予定が書き込める「カレンダー」です。

2ヶ月分の予定を一覧できるのと同時に、後ろ2ヶ月分のカレンダーも小さく表記されているので、全部で4ヶ月分が見通せるのも嬉しいポイント。100円(税別)で購入できるコスパの良さも魅力です。

キッチン編

5.キレイに殻が剥ける!「ゆで卵用穴あけ器」

記事画像

ゆで卵の殻は、新鮮な卵ほどうまく剥けないそうです。筆者もゆで卵の殻がうまく剥けずにイライラしたり、「こんなこともできないのか」と軽く凹んだ経験が少なくありません。

買ってきたばかりの卵でも、こちらの穴あけ器で穴を開けてから茹でると、殻がするっと剥けるので不思議です。茹でる前にひと手間かかりますが、剥く時にかかる時間が短縮されるので、家事が時短できます。我が家では手放せない一品になっています。

6.夏場の嫌な臭いとサヨナラ「生ゴミ消臭剤」

記事画像

こちらは夏場に大活躍した、生ゴミ消臭剤です。消臭剤入りの袋をゴミ箱にペタッと貼り付けておくだけで良いので、重宝しました。

記事画像

注意点としては、我が家では時間の経過とともに消臭剤が色落ちしてしまい、ゴミ箱に色が移ってしまいました。ご利用の際は、こまめに取り替えるなど気をつけて使用すると気持ちよく使えるでしょう。

バス・トイレ編

7.水回りの鏡がピカピカに!「ダイヤモンドウロコ取り」

記事画像

水回りで気になる汚れが、水アカの汚れ。この水アカ汚れを放置すると、水道水の成分が固まり、頑固な汚れとなってしまいます。水アカの他にも、石鹸カスのこびりつきも同様です。

お風呂場の鏡によくこびりつく汚れを「ウロコ」とも言いますが、このウロコ汚れを見事に取り除いてくれるのが「ウロコ取り」です。

我が家のお風呂場の鏡のウロコ汚れは、このウロコ取りを一週間ほど毎日継続して使用した結果、綺麗になりました。鏡につけておけるので、気がついた時に掃除すると、落としづらい汚れになる前に取り除くことができます。

8.ミニサイズで使いやすい「メラミンスポンジ」

記事画像

メラミンスポンジをお使いのご家庭は多いと思います。スーパーやドラッグストアでも購入することができますが、100均のメラミンスポンジはコスパが良いのが魅力です。

筆者が買うメラミンスポンジは、ミニサイズのものが30個入っているタイプ。これを一袋買うと、数ヶ月はもってくれます。ダイソーでは、メラミンスポンジの種類も豊富なので、用途別に大きさを変えて持っておくのも良いでしょう。

その他

9.用途色々!「ペン立て用ポケット」

記事画像

筆者がお店でこれを見つけた時に、「これはいろんな使い方ができそう!」と嬉しくなったのを覚えています。小さいケースが2個セットとなっており、ペン立て用として販売されていますが、家庭内の様々な用途に使えてオススメです。

記事画像

使い方例としては、このケースに印鑑などを入れてペン立てにつけるようですが、我が家では文具入れとして消しゴムを入れています。子どもがすぐに使い切る消しゴムをキッチンに収納しておくことで、子どもが欲しい時に自分で取ることができます。「ママあれどこー」がなくなるとラクになります。

記事画像

この他、冷蔵庫内の小さな調味料を入れるのにも便利です。例えば納豆の付属の辛子やお寿司に付属してくる醤油を入れることもあります。洗面所ではこちらに夫の薬を入れておきます。目につく場所に収納しておくことで飲み忘れが減ります。

10.安さと種類の豊富さが嬉しい「文房具類全般」

記事画像

子どもの文房具類も100均で買うことが多いです。例えば小学生用の方眼ノートは、文具店で購入すると180円(税別)しますが、100円で購入できます。購入する際は、少しでもページの枚数が多いタイプを選んで購入するようにしています。

100均に行くときは「買い物リスト」を持参しよう

いかがでしたか?安くて便利な100均ですが「行くとつい余計なものまで買ってしまう」、これは誰しもが経験したことがあるのではないでしょうか。

筆者も100均の店頭で「これは便利そうだな、買っちゃおう〜!」などと予定にない買い物をした経験が幾度もあります。また、ペットボトル飲料や食料品は、スーパーやドラッグストアで100円以内で買えることが多いアイテムです。そのため、100均での買い物の際には「買い物リスト」を持参するのがおすすめです。

また商品を手にとる前に、必要かどうか自分に問う習慣をつけるのも良いでしょう。安いから…100円だし…と購入商品が増えると、家の中にたくさんのものを持ち込むことになりますし、家計のムダにつながります。

安くて便利な100均アイテムですが、よく考え賢く生活に取り入れましょう。

▼門傳さんの過去の記事もチェック!

著者プロフィール

記事画像

■門傳奈々(もんでん・なな)

ライフオーガナイザー®、メンタルオーガナイザー®︎、整理収納アドバイザー1級。夫と3人の子どもがいる5人家族。夫の転勤に伴い、中東、インドなどで海外生活を送った後、日本に帰国。「片づけが苦手」だった自分の経験を生かし、だれでも簡単に整理できる収納方法を提案するため、個人宅を訪問しお片づけのお手伝いをしたり、お片づけ講座、お片づけお悩みシェア会などを開催。

この記事に関連するキーワード