メニュー

2019.08.14

【夏の気になる○○を解決!】管理栄養士がおすすめする消臭効果のある食べ物とは?

ダイエットプラス

梅雨の季節になり湿度も高くなってくると、自分の臭いが気になりませんか?食生活と体臭は深く関わっているのです。食事や生活習慣を見直す事が、ダイエットにも臭い対策にも効果的だと言われています!今回は「臭い対策&ダイエット」についてご紹介致します☆

体臭と匂いの関係は食生活にあり?!

腸内環境を整える事で体臭予防に!

食べ物は腸で分解されます。臭いの強い食べ物などを摂り過ぎたり、便秘や下痢などを繰り返したりすると、腸内環境が悪化し臭い成分(主にアンモニア)が発生します。通常は肝臓で臭い成分を抑えたり無臭化したりしますが、肝臓機能の低下が原因で上手く排出がされなかった臭い成分が体内に残ってしまいます。それが「口臭」や「体臭」となり周りに不快感を与えてしまうのです。

この時期は注意が必要

特にこの季節は汗をかきやすく、これからが本番の夏に向けて対策を考えてい所ですよね。臭い対策をすることは腸内環境を整えることにもなります。腸内環境の改善はダイエットにも臭い対策にも繋がるのです。消臭効果のある食材や食事バランスを見直し、明日からの生活に活かしてみましょう!

食生活を見直そう

体臭の原因となりやすい

肉類などの動物性たんぱく質は、消化される際に臭い成分を発生しやすいと言います。食の欧米化やダイエット中の方は、肉の摂取量が増えがちですよね。1食の魚・肉類の適量は、成人で約70~80g前後が理想的と言われています。また、脂の多い食事は悪玉コレステロールを増殖させ、肥満の原因にもなる可能性があります。したがって、魚・肉類の摂り過ぎには注意が必要です。

消臭効果のある食べ物

消臭効果のある食材としては、腸内環境を整える効果のある食物繊維や植物性の乳酸菌、植物性の油や酢がおすすめです。食物繊維は脂肪の分解を促し、便秘予防や代謝の向上に役立ちます。乳酸菌は腸内の善玉菌を増やして悪玉菌を抑制する作用があるので、食物繊維同様に腸内環境をスムーズにしてくれるのです。植物性の油は、血流を促し、酢はアルカリ性で抗菌効果もあり、体臭予防に繋がります。

<食物繊維>野菜類・きのこ・海藻類
<乳酸菌>キムチ・ザーサイ・漬物・味噌などの発酵食品
<食物性油脂>ごま油・オリーブ油・菜種油・えごま油・ナッツ類

また、水分は代謝の際に必須なので、暑くなるこの時期は1日1.5~2Ⅼを目安に、しっかり補いたいですね。

まだまだ話題の炭水化物抜きダイエットは体臭の原因に。

炭水化物抜きダイエットの

無理なダイエットによって、代謝の乱れから「ダイエット臭」という臭いが発生する可能性があります。炭水化物抜きダイエットが一時期大流行しましたが、現在でも実行している方も多いのではないでしょうか?炭水化物は、成人では最低でも食事の50%は必要だと言われています。理想は65%であり、身体のエネルギーとなる大事な栄養素です。食の適量はご飯だと軽く1膳。少なすぎても多すぎても体調不良になりかねませんので注意しましょう。

本人では気付かない体臭が…

炭水化物抜きダイエットは体重は落ちますが、やつれた形相になりがちで代謝が著しく低下し、逆に太りやすい体質になることが明らかになってきているようです。臭いに関しても、炭水化物抜きでは代謝が低下することでケトン体という物質を増やし、独特の甘酸っぱい臭いを発生させます。これは「ケトン臭」と呼ばれ、本人はあまり気付かない事が多いと言います。炭水化物は、抜くのではなく減らしたり適量摂取を心がけ、1日3食をコンスタントに食べる事をおすすめします。

まとめ

臭い対策とダイエットは、密接に関係していると言うこと、お解り頂けましたか?食事が偏ると、結果として代謝が低下し太ってしまったり、体臭を発生させてしまうことに繋がることがあります。極端に食べることは、身体に様々な不具合を及ぼしてしまいます。結局は炭水化物、たんぱく質、野菜やきのこ、海藻類を意識してバランス良く食べる事が健康やダイエット、体調を整える事になるのですね!

(著者:安藤未来 (管理栄養士))

記事画像

【あわせて読みたい】 ※外部サイトに遷移します