メニュー

2018.07.31

なぜ人は夢を見るの?正夢って見ることはできる?【カラダの不思議#6】

KenCoM編集部

記事画像

誰もが日々体験している当たり前の生理反応。しかしなぜ起きるかの理由を説明しようとしても、できないんですよね?!というわけで、科学的な根拠を元に解説する本連載が「カラダの不思議アルアル」です。解説していただくのは、KenCoM監修医の石原藤樹先生。

第6回目は「眠るときに見る夢」についてです。私たちは何のために夢を見ているのか、そして夢をコントロールできるのか?ちょっとファンタジックなお話ですが、それを化学で紐解きます。

人はなぜ眠りながら夢を見るのか?

哺乳動物は「覚醒」と「眠り」を繰り返している

石原先生「人間は意識の状態として、起きているとき「覚醒」と、寝ているとき「レム睡眠」と「ノンレム睡眠」の3つの状態を繰り返しています。

レム睡眠とはやや浅い睡眠状態、ノンレム睡眠とは深い睡眠状態で、夢を見るのはレム睡眠のときです。

覚醒時は意識が外の世界との関わりがあるのに対して、ノンレム時には外の世界と関知していない状態で身体も動きません。この中間にあるレム睡眠時には、外の世界との関わりを自分の内側で再現しているとも考えられていますが、諸説あり定かではありません。

夢を見るのは犬や猫などの哺乳類の特長でもあります」

寝ながら脳が活動して記憶を形成している

石原先生「レム睡眠時は、意識はないものの、脳は活動しています。そのため、昔の経験や今日あった出来事などが再現されたりしています。

つまり夢を見るのは、記憶をするために脳内で神経回路がつながっていくからだとも考えられています」

正夢って、本当にあるの?

石原先生「正夢は証明はされているわけではありませんが、可能性としてはあると言えるのではないでしょうか。

夢を見ているときも、起きていると同じように活動をしていることに変わりありません。つまり、覚醒しているときに、夢の中で活動していたことと同じことをしてもおかしくはないはずです」

夢をコントロールすることはできるの?

石原先生「夢をコントールとは少し違うかもしれませんが、ありえない話ではありません。

夢を見ているとき、自己意識の中で『これは夢だな』と思うものを明晰夢と呼ぶのですが、明晰夢を見るときには脳波に違いがあるということが確認でき、脳の特定の位置に興奮があると見ることができるということが分かったんですね。

つまりこれを利用して『これは夢だ』と認識した状態で見るということは可能なのではないでしょうか」

夢は記憶を形成するためのもの

日常の記憶を形成していくために、脳内で神経がつながっていく、その過程で人は夢を見ているという説があるのですね。

そして、その夢はコントロールできるようになるかもしれない。そんな未来が来たら、楽しそうです!

次回予告:好きな人の前で胸が高鳴る理由

次回は、好きな人を前にすると心臓が「ドキドキ」と高鳴る理由についてです。
お楽しみに!

<監修医プロフィール>

■石原藤樹(いしはら・ふじき)先生
1963年東京都渋谷区生まれ。信州大学医学部医学科、大学院卒業。医学博士。研究領域はインスリン分泌、カルシウム代謝。臨床は糖尿病、内分泌、循環器を主に研修。信州大学医学部老年内科(内分泌内科)助手を経て、心療内科、小児科を研修の後、1998年より六号通り診療所所長として、地域医療全般に従事。2015年8月六号通り診療所を退職し、北品川藤クリニックを開設、院長に就任。著書に「誰も教えてくれなかったくすりの始め方・やめ方-ガイドラインと文献と臨床知に学ぶ-」(総合医学社)などがある。
・略歴
東京医科大学地域医療指導教授/日本プライマリ・ケア連合学会会員/医師会認定産業医/医師会認定スポーツ医/日本糖尿病協会療養指導医/認知症サポート医
・発表論文
-Differential metabolic requirement for initiation and augmentation of insulin release by glucose: a study with rat pancreatic islets. Journal of Endocrinology(1994)143, 497-503
-Role of Adrenal Androgens in the Development of Arteriosclerosis as Judged by Pulse Wave Velocity and Calcification of the Aorta. Cardiology(1992)80,332-338
-Role of Dehydroepiandrosterone and Dehydroepiandrosterone Sulfate for the Maintenance of Axillary Hair in Women. Horm. Metab.Res.(1993)25,34-36

(取材・文/KenCoM編集部)

この記事に関連するキーワード