メニュー

2018.06.26

お腹がすくとなぜ「グー」と鳴る?止められる?【カラダの不思議アルアル#1】

KenCoM編集部

誰もが日々体験している当たり前の生理反応。これって説明できますか?

そんな当たり前を、科学的な根拠を元に解説する本連載が「カラダの不思議アルアル」。解説していただくのは、KenCoM監修医の石原藤樹先生です。

第1回目のテーマは、なぜお腹がすくと「グー」という音が鳴るのか?早速見ていきましょう。

お腹がすくと「グー」と音がなるのはなぜ?

記事画像

カラダの中の食べカスを押し流すときに音が出る

石原先生「胃が空っぽになり食べ物を欲するタイミングになると、身体が食事をするための準備をします。

具体的には、胃から十二指腸にある平滑筋と呼ばれる筋肉が、上から順繰りに収縮活動を行い、小腸の食べ物の残りを奥へ奥へと流していくんですね。そのときに、空気や水分、食べ物のカスなどがかき回されて、音が鳴るのです。

つまりグーっとお腹が鳴るときは、次の食べ物が身体に入ってくる前に、お腹の中を掃除しているときの音とも言えるでしょう。

ちなみに、犬もグーと音が鳴るんですよ!」

実は聞こえないだけで、一日中鳴っている!

石原先生「お腹の音ですが、実はそのほとんどが聞こえないだけで、一日中鳴ってるんですよ。

ただし、胃が空っぽのときは音が大きくなり自分でも聞こえる大きさになる、だからお腹がすいたときに音が鳴ると勘違いしているんです」

音が鳴って恥ずかしい。止められるの!?

石原先生「確かに会議中やエレベーターの中など、鳴ると恥ずかしいと思うシーンがあるかと思いますが、音を止めるには、シンプルに食べ物を入れるということです。

音が鳴るのはきちんと消化されている証拠ですので、無理に止めることは考えないほうがベターですが、どうしてもという場合は少しだけ食べ物を入れてみてください」

気を付けて!病気が隠れているケースもアリ

石原先生「気を付けたいのは、お腹が空いていなくても音が出たり、普段よりも頻繁に音が鳴るなという場合です。これは、胃腸に多くのガスや食べ物のカスが溜まってしまっている状態で消化が悪くなっています。

慢性胃炎や胃潰瘍、吸収不良症候群といった病気も考えられますので、違和感を覚えたら病院に行きましょう。

その原因の多くは、生活のリズムがバラバラで不摂生をしていたり、食べてすぐに寝てしまったり、食べ過ぎなどによるものです。原因不明の腹痛が起きたり、便秘や下痢になることもあるので、思い当たることがあればまず生活習慣を見直してみてください」

お腹の音は、健康のバロメーター

意外と知らない「お腹がグーっとなる理由」、いかがでしたでしょうか?

お腹が鳴って恥ずかしいというときは、ひとくち何かをつまむなどで抑えることはできますが、できればお腹が鳴ってから食事をするというのが健康によいのだとわかりました。音が必要以上に気になる方は、この機会に生活習慣を見直してみましょう!

次回予告

次回は「緊張すると顔が赤くなる & 身体が震える理由」についてです。それを抑える秘訣はあるのでしょうか!?

お楽しみに!

<監修医プロフィール>

■石原藤樹(いしはら・ふじき)先生
1963年東京都渋谷区生まれ。信州大学医学部医学科、大学院卒業。医学博士。研究領域はインスリン分泌、カルシウム代謝。臨床は糖尿病、内分泌、循環器を主に研修。信州大学医学部老年内科(内分泌内科)助手を経て、心療内科、小児科を研修の後、1998年より六号通り診療所所長として、地域医療全般に従事。2015年8月六号通り診療所を退職し、北品川藤クリニックを開設、院長に就任。著書に「誰も教えてくれなかったくすりの始め方・やめ方-ガイドラインと文献と臨床知に学ぶ-」(総合医学社)などがある。
・略歴
東京医科大学地域医療指導教授/日本プライマリ・ケア連合学会会員/医師会認定産業医/医師会認定スポーツ医/日本糖尿病協会療養指導医/認知症サポート医
・発表論文
-Differential metabolic requirement for initiation and augmentation of insulin release by glucose: a study with rat pancreatic islets. Journal of Endocrinology(1994)143, 497-503
-Role of Adrenal Androgens in the Development of Arteriosclerosis as Judged by Pulse Wave Velocity and Calcification of the Aorta. Cardiology(1992)80,332-338
-Role of Dehydroepiandrosterone and Dehydroepiandrosterone Sulfate for the Maintenance of Axillary Hair in Women. Horm. Metab.Res.(1993)25,34-36

(取材・文・KenCoM編集部)

この記事に関連するキーワード