メニュー

お知らせ

2023.04.03

「みんなで歩活」に関する様々なご質問について

配信元:kencom運営事務局


kencomをご利用いただきありがとうございます。

「みんなで歩活」ではチームに参加してウォーキング(歩数の記録)やランキング、コメントなどの交流をお楽しみいただくことが可能です。
イベントページの表示や、ご活用方法、操作について疑問に思ったことなどはありませんか?
こちらの解説でスッキリできることがあるかもしれません!

※参加条件については、ご所属の組合・自治体(以下「団体」)の詳細ページをご確認ください
※ご所属の団体等のルール詳細は、kencomのログイン後に表示される「みんなで歩活」のバナーからご確認ください

■イベントページでの各種操作、設定についてお困りの場合
エントリー方法やチームページ・マイページの操作は「よくある質問」にてご案内しています。操作については下記よくある質問を参考にしてみてください。
※チーム参加・作成はイベントごとにおこなう必要があります(前回のチームコードの利用やイベントデータの引継ぎはできません)

みんなで歩活(あるかつ)について
・エントリー方法について教えてください。
・チームの設定を変更することはできますか? など

※ランキングの反映やチームページ内の表示仕様について詳細は以下をご参考ください

■みんなで歩活に反映される歩数、歩数の登録方法について
■歩数以外の活動も歩数に換算して登録していいですか?参考になるものはありますか?
みんなで歩活では「カラダの記録」に反映・登録されている記録が参照されます。
また、歩数の自動連携ができない端末(パソコンなど)をご利用の方、ウォーキング以外の活動も歩数登録したい方もご参加いただけるよう、手入力での記録もイベントに反映される仕様です。
ウォーキング以外のトレーニングや運動を歩数に換算して登録することもご案内しておりますので、下記は目安としてご活用いただけますと幸いです。

【みんなで歩活】目指せ+1000歩!実は家の中でも歩いてる?歩数換算表
※上記に記載がない活動なども、お客様ご自身で歩数換算してご登録いただき問題ありません

■「カラダの記録」に歩数が反映されません
自動連携の設定や、歩数が反映・計測されずお困りの場合は下記をご参考ください。
kencomで歩数を計測する場合の外部アプリ連携や手入力などのご案内
iOS端末:[カラダの記録]自動連携の項目追加について
Android端末:[カラダの記録]自動連携の項目追加について

■チームやランキングで表示される名前を変えたいです(><;)
残念ながら、みんなで歩活に表示される名前を変更することはできません。
イベントの注意事項、ルールをご確認いただきご参加いただけますと幸いです。

※健康保険組合様にて開催の場合、kencomにご登録の保険証のカナ氏名が表示されます
※kencomのご登録氏名は任意で設定、変更することはできません

■名前の横の顔マークは何ですか?
■顔マークを変えたいです!
顔マークのアイコンは自動的に割り当てられています。
残念ながら、顔マーク(アイコン)を変更することはできません。

■チームに参加しないと、本戦には参加できないの?
「みんなで歩活」はご所属の団体等の「最小参加人数」の条件を満たすことで、本戦に参加できます。ご所属の団体の最少人数に関するルールをご確認いただき、チームの参加・作成をご検討ください。

※「チームに所属しないと、イベントに参加することができません」と表示される場合は、チームへの参加・作成が必要です
※エントリー期間中に本戦参加の条件を満たしていない場合は、本戦に参加することができません(マイページの表示がされなくなります)

■知らない人がチームに参加しているようです
チーム参加条件を「誰でも歓迎」に設定している場合、同じ団体等にご所属の方であれば、どなたでもチームに参加できます。
お知り合いや所属ごとにチームを作りたい場合は、下記手順で参加条件を設定変更をご検討ください。
・チームページ[チーム設定(歯車マーク)]→[基本設定を変更する]→「チームの加入条件を選んでください」から条件を選び→「左記の内容に変更する」

■前回のイベントチームに参加したいです
■前回イベントのチームコードを入力したらエラーになりました
チーム参加・作成はイベントごとにおこなう必要があります。そのため、前回のチームコードの利用やイベントデータの引継ぎはできません。
チームコードは各イベントごとに新たに発行される仕様です。参加・作成したチームのチームコードは【チームページ内「あなたのチームコード:」右部の記載】をご確認ください。
※チームコードが不明の場合や、チームに参加したい場合は、対象のチームに参加している方にチームコードを確認してください

■複数のチームに参加したいのですが…
「みんなで歩活」はおひとり様、1チームのみエントリーが可能です。残念ながら複数のチームにご参加いただくことができません。
※ほかのチームに参加したい場合は、一度【チームページ[チーム設定(歯車マーク)]→[チームから脱退する]】をおこない、ご希望のチームに参加してください

■本戦に参加しているのか(参加可能か)はどうやって確認できますか?
★エントリー期間中の場合
本戦の参加が可能な場合、イベントページに「イベントに参加できます」の表示がされます。
『チームに所属しないと、イベントに参加することができません』、チームページに『〇名以上のチームを作らないと「みんなで歩活」に参加はできません。』と表示されている場合は本戦に参加できない状況です。
※エントリー期間中に、チーム加入や、チームメンバーの招待(または、ほかのチームへの加入)をご検討ください

★エントリー期間終了後の場合
「マイページ」または「チームページ」などが表示されない場合、残念ながら、本戦に参加していない(できない)ご状況となります。
※エントリー期間以降はエントリー、チーム加入・作成ができません。(ご所属の団体等のランキングのみ閲覧可能です)

■チームに参加(作成)したのにチームページが見れなくなりました
■チームに参加(作成)していないことになっているようです、本戦に参加できませんか?
エントリー期間のみ、チーム内の誰でも次の操作が可能になります。
・ご自身がチームを脱退する
・他のメンバーを脱退させる
・チームを解散する

誤ってチームを作ってしまった場合にチームを解散したり、間違えて他のチームに参加してしまった・他のメンバーが誤って脱退させてしまった・チームを解散してしまった。。。などの可能性があります。
エントリー期間中は定期的にチームに参加していない方へメルマガでご案内しておりますので、参加状態をご確認ください。

※エントリー期間中に本戦参加の条件を満たしていない場合は、残念ながら本戦に参加できません(エントリー期間終了後は、エントリー、チームの参加・作成ができません)

■たくさん歩いたのにイベントページでは8,000歩分しか反映されていません。
■イベントページで一定の歩数以上(一部の記録)が反映されていません。
「みんなで歩活」はスコアと平均歩数を競うイベントです。
「スコア」は歩数記録と異なります。またイベントページに反映される「歩数」に条件がある場合、「カラダの記録」の歩数と異なる場合がございます。

【スコアについて】
スコアは一人一日当たり「8000スコア(8000歩分)」が最大となります。
(「スコア」はイベント上のポイントであり、歩数記録ではありません)

【イベントに反映される歩数について】
ご所属の団体等のルールによっては、1日にイベントに反映される歩数に上限が設定されている場合があります。
※詳細なルールはご所属の団体からのお知らせ等をご確認ください

上記仕様により、以下のようなデータ反映になる場合もありますので、ご参考ください。

★1日の歩数の上限が「30000歩」の場合の例
 「カラダの記録」  歩数:50,000 歩
 「イベントページ」スコア:8,000 スコア
 「イベントページ」 歩数:30,000 歩 ※期間中の平均歩数の最大値です

歩数の多さを競うイベントではございませんので、健康を害さないようにお楽しみいただけますと幸いです。

■日本地図にあるスタート~ゴールは何ですか?
■ゴールするとイベントは終了するのでしょうか?
日本地図にあるスタート~ゴールまでは、「チームのメンバー数×イベント日数×基準の歩数(8,000歩 など)」の計算式による歩数です。
また、ゴールに到達してもイベント期間中にイベント参加が終了することはありませんのでご安心ください。

■歩数を手入力できるのはなぜですか?
kencomではスマートフォン(アプリ)以外にも、ご自宅やご勤務先のパソコンでもご利用いただけるようサービスを提供しています。
また、ご勤務時にスマートフォンを携帯できない方や、自動連携機能で歩数を測れない端末をご利用など、様々なご利用状況でも多くに皆様からイベントにご参加いただけますよう手入力機能をご用意しています。

イベントにおいて不正ができてしまうのではないか?というご意見もいただくことがありますが、不正と判断した場合には運営側で対応しておりますので、気になる事例を確認した場合は当サポートまで詳細をご連絡いただけますと幸いです。

■現在の歩数記録による平均歩数が歩活ページの平均歩数と一致しません!
ランキングページは1日1回特定の時間に更新され、その時点の歩数が平均歩数に反映される仕様です。
そのため、随時データ連携によって更新される[カラダの記録]の歩数、「チームページ」のスコア・歩数、「マイページ」の平均歩数とは異なる場合があります。

※「チームページ」のスコア・平均歩数は現時点で計測されているものが反映されます。
※「マイページ」の[イベント期間の平均歩数]は現時点の歩数も含めて集計されるので随時変動します。

■チームページに今の歩数・スコアが表示されません。。。(;;)
仕様により[カラダの記録]にて歩数が計測されてから「チームページ」に反映されるまでにお時間をいただく場合がございます。
[カラダの記録]にて最新の歩数を登録(自動計測)された後、5分以上経過してから改めてイベントページにて歩数が反映されているかご確認ください。

■ウェアラブル端末や他のアプリと連携したいです!
連携できるアプリは、ヘルスケア・Androidセンサー・Google Fit・Fitbitのみのいずれかとなります。
残念ながら現在のところ、上記以外のアプリや機器と連携する機能はご用意がございません。

■賞品の内容は確認できますか?賞品はいつ、どのようにもらえるのですか?
イベントの賞品の内容や条件、反映・進呈時期や受け取り・確認方法について詳細はkencom内の「みんなで歩活エントリー開始」に関するお知らせや、または前後のご所属の団体等からのご案内をご参考ください。
※配信メール等を「受け取る」設定にされている場合は、メールの受信もご確認いただけますと幸いです


このほかにご不明な点がございましたら、 【kencomお客様サポート】へお問い合わせください。


最新お知らせ

ログインすると、最新のお知らせも表示されます。